maple

インター生のためのテキスト

テキストの選択においては、くれぐれも自分の学力に合った本を選んでください。難しすぎるテキストを選ぶと、内容が理解できずに、消化不良を起こしてしまいます。これならやれそうだ、と感じるテキストが良いのです。

インター生は、日々の授業の中で、理科や社会などを含めて、英検の準1級、1級の問題よりも難しいテキストを読まされているので、長文読解の演習をする必要がありません。

暗記法を用いて、大量の単語を暗記して、語彙を増やすこと、及び、英文法を正しく理解して、英作文に書き慣れて、見栄えの良い小論文を作成することに、重点を置いてください。

インター生のためのテキストの目次

興味のあるテキスト、または、項目をクリックしてください。そこへジャンプします。

01 プライマリースクールで英語の語学力を急激に上げるためのテキスト

02 ミドルスクールで英語の語学力を急激に上げるためのテキスト
- 02a 文法力の精度を高める必要のある生徒に使用するテキスト
- 02b インター生のための数学のテキスト

03 ハイスクールで英語の語学力を急激に上げるためのテキスト

04 すでに英語になじんだプライマリースクールの低学年インター生のためのテキスト
05 すでに英語になじんだプライマリースクールの高学年インター生のためのテキスト

06 すでに英語になじんだミドルスクールのインター生のためのテキスト
- 06a ミドルスクールのScienceの理解を深めるためのテキスト

07 すでに英語になじんだハイスクールのインター生のためのテキスト
- 07a ハイスクールのMathmatheticsの理解を深めるためのテキスト
- 07b ハイスクールのBiology, Chemistry, Physicsの理解を深めるためのテキスト

08 インター生におすすめの辞書
09 英文原書を楽に読むためのテキスト
10 インター生のためのその他のMathematicsのテキスト

01 プライマリースクールで英語の語学力を急激に上げるためのテキスト

Textbooks 20190905-3 highclass-m2-202210-1a

New Horizon English Course(東京書籍)
中学教科書ワーク英語1年(文理) * 上記の教科書に準拠
英検3級 でる順パス単(旺文社)
英検準2級 でる順パス単(旺文社)
英検2級 でる順パス単(旺文社)
ハイクラス徹底問題集中1英語(文理)
ハイクラス徹底問題集中2英語(文理)

「New Horizon English Course 1」、及び、「中学教科書ワーク英語1年」などの、中学校1年生の英語の教科書とその教科書ワークは、初めて英語を学ぶ日本人にとって、学びやすい構成になっており、最良のテキストだと思います。

小学生の高学年にあたる、Year5からYear7(Grade4からGrade6)を対象として、まったくゼロの状態、ABCから英語を始める場合に、使用するテキストです。

プライマリースクールの生徒は、宿題が少なく、授業内容も簡単なので、時間に余裕のある間に、暗記法を使って3級、準2級、2級の単語も、どんどん暗記していきます。

インター校の授業に慣れてきた生徒には、「ハイクラス徹底問題集中1英語」を使用して、英文法の基礎を固めていきます。現在形、過去形、未来形、一般動詞、be動詞などの表現を学びます。

「ハイクラス徹底問題集中1英語」の各単元ごとに、すべての例題を日本語から英語に言い直して、構文を完璧に暗記します。文法的な内容が、十分に理解できた後に、問題に取りくむ習慣をつけます。

それから、「ハイクラス徹底問題集中2英語」に移って、不定詞、動名詞、文型、受動態、現在完了などの構文を学んでいきます。旧版と2022年以降の新版を載せておきます。

目次のトップへ

02 ミドルスクールで英語の語学力を急激に上げるためのテキスト

passtan-toefl20210610-1a introductory-english-grammar2021-2a

英検2級 でる順パス単(旺文社)
英検準1級 でる順パス単(旺文社)
英検1級 でる順パス単(旺文社)
TOEFL英単語3800 神部孝著(旺文社)のRANK1-3
ハイクラス徹底問題集中3英語(文理)
入門 英文法問題精講 小池浩著 → 小埼充著(旺文社)

ミドルスクールのYear7 (Grade6)で2級の単語帳を仕上げて、遅くてもミドルスクールを卒業する前のYear9 (Grade8)の学年で、準1級の単語帳のすべての単語を暗記します。余裕がある人は1級の単語帳も仕上げます。

または、「TOEFL英単語3800」のRANK1-2のすべての単語の暗記でもよいと思います。暗記法を使って確実に覚えてください。ハイスクールに上がる前に、できるだけ多くの単語を、頭の中に詰め込みます。余裕がある人はRANK3も仕上げます。

NISTやPatanaなどの、名門校のミドルスクールで学ぶ生徒や語学力の高い生徒は、その対象レベルを「英検1級 でる順パス単」や「TOEFL英単語3800」のRANK4に変えて、Year9 (Grade8)の学年内に、暗記を終えてください。

次に、ミドルスクールで学ぶ間に、できるだけ早く、上記の2冊の問題集を仕上げます。「ハイクラス徹底問題集中3英語」の単元の中で、もっとも重要なのは、関係代名詞と関係副詞で、関係詞は小論文の作成に欠くことができません。

その後に、センター試験レベルの「入門 英文法問題精講」に移り、仮定法を含んだ高度な表現を学んで、インター生は正確な文章を書く能力、作文力を高めてください。旧版と新版は、見た目が大きく違い、著者も異なります。

理解を深めるために、例題の構文を暗記して、十分に満足できるまで、繰り返し問題を解いて、分からないところが残されていないほどに、完璧に仕上げてください。構文が含まれた例題の暗記は、インター生にとって重要な作文力に直結します。

目次のトップへ

02a 文法力の精度を高める必要のある生徒に使用するテキスト

sigma-best-english2019-1b

シグマベスト最高水準特進学問題集 英語中学1~3年(文英堂)

「ハイクラス徹底問題集」の問題量で十分に補えなかった精度を、さらに細かく学習をさせるのに適切な問題集が、「シグマベスト最高水準特進学問題集」です。

ハイクラスの問題集と併用して、基礎をしっかり固めながら、さらに作文力を向上させる目的で、主にミドルスクールの生徒に使用するテキストです。

中学生の難関高校入試用のテキストですが、本来、仮定法などの、高校の授業で教えられる内容が含まれています。

目次のトップへ

02b インター生のための数学のテキスト

Gakken New Course Math 1

学研ニューコース数学1~3年(学研)

近年では、小6や中1の学年のインター生に、英検の準1級を合格させることが、優先的な仕事になりつつありますが、合格させた後は、数学と国語を三倍速で教えて、日本人学校の生徒なみの学力を、身につけさせる必要があります。

特に、数学に関しては、日本語のテキストのほうが、分かりやすくまとめられていて、使い勝手がよいので、「学研ニューコース数学1~3年」を使用して教えます。本来の学年より、一年先を進めさせて、インター校の授業で分からないところがなく、理解を深めるようにさせています。

例題と演習のパターンを繰り返させて、生徒が自ら机に向かう環境を整えるのが、こちらの役目だと思っています。目標とする偏差値は、55から58として、基礎と応用レベルに対応した、このテキストの使用をすすめています。

目次のトップへ

03 ハイスクールで英語の語学力を急激に上げるためのテキスト

Textbooks 20190905-7

究極の英単語Vol.4[超上級の3000語](アルク)
TOEFL英単語3800 神部孝著(旺文社)のRANK4
基礎 英文法問題精講 中原道喜著(旺文社)

すでに、ミドルスクールで使用するテキストのすべてを終えている人は、気持ちに余裕があると思うので、Year10(Grade9)からYear11(Grade10)の間に、ゆっくりと上記のテキスト3冊を終えてください。

「入門 英文法問題精講」では物足りないと感じる人は、少し難度の高い「基礎 英文法問題精講」で、英文法を完成させてください。大学受験の定番の一冊です。

目次のトップへ

04 すでに英語になじんだプライマリースクールの低学年インター生のためのテキスト

Textbook Math G2 2

Kumon Reading Workbooks Reading (Kumon Publishing)
Kumon Writing Workbooks Writing (Kumon Publishing)

英語を読み慣れた生徒に、おすすめのテキストです。読ませて考えて書かせるテキストなので、読解力と作文力が高まります。

くもんのテキストですが、日本人学校の生徒用ではなく、あくまで、英語に慣れた(日本人)インター生用に作成されたものです。

目次のトップへ

05 すでに英語になじんだプライマリースクールの高学年インター生のためのテキスト

Project Grammar 1

PROJECT Grammar (Oxford University Press)

プライマリースクールの高学年の生徒のための、読みやすく分かりやすい、初級の英文法テキスト。正しい英文が書けない生徒に使用して、知識の矯正を図ります。

目次のトップへ

06 すでに英語になじんだミドルスクールのインター生のためのテキスト

Essential Grammar in Use 1

Essential Grammar in Use (Cambridge University Press)

ミドルスクールの学生のための、英文法を鍛えていくためのテキスト。日本の中学校で習う文法のレベルです。英語のテキストに慣れ親しんでいるインター生には、日本語で書かれたものより、こちらの方がしっくりくると思います。

English Grammar in Use (Cambridge University Press)

Essentialの内容に、仮定法や特殊構文が加筆されて、少し難しくなっています。中級から上級者向けのテキストです。

目次のトップへ

06a ミドルスクールのScienceの理解を深めるためのテキスト

cgp-ks3-science2021-1b CGP K3 Science 2

CGP Key Stage Three Science Foundation Level Complete Revision & Practice (CGP)
CGP Key Stage Three Science Higher Level Complete Revision & Practice (CGP)

ブリティッシュスクールで学ぶ日本人のミドルスクールの生徒の中では、理科が苦手な人が目立ちます。その対策として、参考書と問題集が一冊になっていて、とても使いやすい、CGPのテキストをおすすめします。

専門用語があまりにも多く並んでいたり、難解な問題が多く含まれているものを除外して、必要以上に圧迫感を与えないような、親近感を感じるような構成になっています。

生徒本人の語彙が豊富ならHigher Level、少なければFoundation Levelを選んでください。

新版の表記がComplete Revision & Practiceになっています。(旧版 Complete Study & Practice)

目次のトップへ

07 すでに英語になじんだハイスクールのインター生のためのテキスト

Practical English Usage 1

Practical English Usage (Oxford University Press)

広範で慣用的な表現を身につけたい学生に、おすすめのテキストです。文法的理解の再認識にも使えると思います。英国人の視点から見た文法表現の説明は、新鮮で興味深く映ります。

Advanced Grammar in Use (Cambridge University Press)
すでに高度な文法を理解しているが、さらに詳細な表現力を求める、上級者向けのテキストです。English Grammar in Useの内容がさらに難しくなり、文法用語を用いた説明が多くなります。

07a ハイスクールのMathmatheticsの理解を深めるためのテキスト

cgp-ks3-edexcel-igcse2021-1a

CGP Key Stage Three Mathmathetics Higher Level Complete Revision & Practice (CGP)
CGP GCSE Edexcel Mathmathetics Complete Revision & Practice - Higher Level (CGP)

ブリティッシュスクールで学ぶ日本人のハイスクールの生徒の中には、英語のテキストの表現が理解できない人も多いと思います。ここでは、基本的な表現を理解することに重点を置き、復讐と見直しを兼ねて、ミドルスクールKS3のテキスト、及び、授業内容の予習として、GCSEのテキストを紹介します。

GCSEのテキストでも日本の高校の数ⅠAレベルで、基礎と若干の応用問題が含まれる程度なので、学習内容としては、さほど難しくありません。しかし、英語の表現に慣れるには、英語でも日本語でも、テキストを読んで問題を解き慣れる必要があります。学校の授業の予習としておすすめです。

目次のトップへ

07b ハイスクールのBiology, Chemistry, Physicsの理解を深めるためのテキスト

cgp-edexcel-igcse-science2021-2a

CGP Edexcel IGCSE Biology Complete Revision & Practice (CGP)
CGP Edexcel IGCSE Chemistry Complete Revision & Practice (CGP)
CGP Edexcel IGCSE Physics Complete Revision & Practice (CGP)

ブリティッシュスクールで学ぶ生徒にとって、日本人も外国人も関係なく、専門用語の多さに圧倒されてしまうのが、Biology, Chemistry, Physicsの三科目で、特に語彙の暗記を苦手とするのが、Biology, Chemistryの二科目となります。

Biologyでは主要内臓器官の名称と機能の理解に始まり、ChemistryではPeriodic Table(周期表)内の元素記号だけでなく名称の暗記から始まります。学校の授業で一度テキストに目を通す程度では、学習内容の理解には遠く及びません。

インター校で使用されるテキストは、無駄に分厚いものが多いので、上記のCGPのテキストぐらいが威圧感もなく、やる気が出るものだと思います。予習と復習の両方に使ってください。もちろん、IGCSEの試験内容に準拠しています。

目次のトップへ

08 インター生におすすめの辞書

basic-genious2022-1a

ベーシックジーニアス英和辞典(大修館書店)

使いやすい辞書で、中学の学習内容から大学受験のレベルに対応しています。一般的な高校生向けの辞書で、見やすく調べやすいのが特徴です。インター校のミドルスクールでの使用におすすめです。

genious20221025-4a

ジーニアス英和辞典(大修館書店)

使いやすい辞書で、大学受験から専門分野のレベルに対応しています。ベーシックと同様に、単語が調べやすい、おすすめの辞書です。

kenkyushas-new-college-english-japanese-dictionary-1a

新英和中辞典(研究社)

大学受験から語学の専門分野の学習まで使える、用途範囲の広い辞書として、昔からの定番の辞書です。これ一冊で、ハイスクールでの学習内容に、ほぼ対応してくれます。総収録語数は10万に及びます。

新英和大辞典(研究社)
中辞典から大幅に語彙が増やされ、日本に存在する辞書の中で、もっとも豊富な語彙を誇る辞書の一冊です。インターネットが普及する前には、語学の専門家には必須の辞書でした。

Oxford Learners Pocket Dictionary 1

Oxford Learner's Pocket Dictionary (Oxford University Press)

名門校、進学校に通うインター生を教えている時に、分かりやすい説明が記載されているので、同様に重宝しています。英検の準1級の語学力レベルの人に向いています。価格は、2017年の5月現在で、とても良心的な160バーツでした。

Oxford Advanced Learners Dictionary 1

Advanced Learner's Oxford Dictionary, International Student's Edition
(Oxford University Press)

国際社会で生きていく人のための実用的な辞書。最も評価が高い辞書です。イギリス人向けの辞書とは異なります。

Collins English Dictionary Mini Edition 1

Collins English Dictionary Mini Edition (HarperCollins Publishers)

外出先、例えば、家庭教師先のご家庭で、意味を調べるのに使います。類義語と関連させて覚えるのに重宝しています。英検の準1級を軽く超える語学力がないと、使いこなせないと思います。価格は、2017年の5月現在で、267バーツでした。

目次のトップへ

09 英文原書を楽に読むためのテキスト

Textbooks 20190905-9 1-passtan202211-1a

TOEFL英単語3800 神部孝著(旺文社)

数あるTOEFLの単語帳の中で、難度が最も高くレベル別の単語構成になっているので、おすすめです。ほぼ英検の2級から1級の単語で、構成されています。

英検1級 でる順パス単(旺文社)

もっと上を目指すために、まだまだ少ない語彙を増やさなければなりません。英字新聞の政治経済欄を読むために、必要な語彙が多く含まれています。旧版と2021年以降の新版を載せておきます。

究極の英単語Vol.4[超上級の3000語](アルク)

1級の単語帳より難度が少し高くなります。初めてお目にかかる単語もあり、やる気にさせてくれる単語帳です。超上級と表記されるだけのことはあります。

テーマ別時事英語単語集(三修社)
特に時事英語に興味がある人に、向いていると思います。国際政治や経済関連の、語彙の強化に役立ちます。古いテキストなので古本屋さんで見つけてください。

目次のトップへ

10 インター生のためのその他のMathematicsのテキスト

Spectrum Math Grade8 1

SPECTRUM Math (Carson-Dellosa Publishing LLC)

特に、Grade6-8の学年のテキストの構成がよいので、ミドルスクールの生徒におすすめです。文章題に慣れることができます。

Macgraw Hills Math Grade7 1

McGraw-Hill's Math (McGraw-Hill's Companies, Inc.)

同様に、Grade6-8の学年のテキストの構成がよいと思います。ミドルスクールまでのシリーズです。文章問題も豊富です。

Core Skills Algebra 1

Steck-Vaughn CORE SKILLS Algebra (Harcourt Archive Inc.)

数学が苦手な学生に、ハイスクールの数学で通用する、最低限の力をつけてくれるテキストです。

Haese Mathematics G9 1

Mathematics for the international student G9 (Haese Mathematics)

説明が丁寧で基本を理解するのには良い教材だと思います。ISBでも使用されています。

cliffsnotes-cliffsquickreview20220908-1a

CliffsNotes QuickReview Algebra2 (Wiley Publishing, Inc.)

Algebra2を簡潔にまとめて、例題ごとに各項目の内容を理解できるように、構成されています。非常に使いやすいテキストだと思います。CliffsNotesとCliffsQuickReviewのテキストのシリーズを併せて紹介しておきます。

特に、CliffsNotes Algebra Ⅱは、自分の理解を深めるために役に立ってくれました。アメリカンスクールのテキストですが、IGCSEで学ぶ内容と合っています。

Extended Mathematics for Cambridge IGCSE (Oxford University Press)

IGCSEの数学は、日本の中学3年間と高1の内容ですが、日本人には簡単すぎて物足りなく感じると思うので、拡張版(Extended)を選びました。IBに備えて、しっかり理解してください。

Mathematics Standard Level for the IB Diploma (Oxford University Press)

分かりやすい例題を含め、IB対策ののためによくできていると思います。必要以上に難しくなく、基礎力の向上が図られています。このテキストは、名門校のPatanaでも使用されていました。

Mathematics for use with IB Diploma's Programme (Haese Mathematics)

上記のMathematics for the international student G9と同様に、説明が丁寧で理解しやすい良い教材だと思います。IB対象のため、より構成内容が豊富になっています。

トップへ

inserted by FC2 system